blog

食べ放題のゆず庵と焼肉きんぐ、どっちがオススメ?我が家の中での頂上決戦!

ゆず庵と焼肉きんぐ、どっちがオススメ?
はじめに

この記事は2021年12月16時点の記事です。2022年9月13日ゆず庵グランドメニューリニューアルの、メニューの変更や価格改定に伴い、ブログの内容と違う部分がありますのでご注意ください。詳しいメニューや、価格は公式サイトをご覧ください。

ゆず庵に関する最新記事はこちら!

皆さんは食べ放題って好きですか?

私はもうYesYesYesと3回も言ってしまう位食べ放題が好きなのですが(いやさすがに大げさに言いすぎましたごめんなさい)

思い返せば一昔前のオーダー制の食べ放題って、頼んでもやたら食べ物が来るのが遅かったり、ごはんのクオリティもさほど高くなかったような気がするんですが、最近はどこの店舗も結構レベル高くないですか?

そんな食べ放題の中でも昨今、私が特にクオリティが高いと感じるのがゆず庵。

ゆず庵

ゆず庵は、物語コーポレーションブランドの食べ放題店なのですが、実は我が家、生粋のゆず庵大好きファミリーでありまして。お祝い事はもちろんのこと、普段でもなにかにつけてよく利用する大好きなお店のひとつなのであります。

そんな大好きなゆず庵ブランドの企業、物語コーポレーション…。名前からしてなんだかクセ強めな印象ですが、さんざん好きで行っていたのに運営する会社を知らなかったので少し調べてみました。

すると公式サイトにこのような文言が…

私たち物語コーポレーションは、「Smile & Sexy」の経営理念のもと、お客さまの心のリラックスを目指すとともに、自立した物語人の育成を目指し、事業活動を行っております。

物語コーポレーション公式サイトより引用

いや、経営理念のクセもつよ!

…と、最初の字面にインパクトありすぎて、ついついツッコミを入れてしまいましたが、よくよくちゃんと見てみると至極納得な事を書いてありました。

oh…字面で判断してごめんなさい。しかしインパクトありますよね。(気になった方は公式サイトを見てみてくださいね!)

さて、話が若干逸れましたが、そんな我が家がこよなく愛するゆず庵。しかしたまには別の食べ放題にも手を出したいということで、同じ物語コーポレーションの系列で調べてみると、ありました、その名も焼肉きんぐ。

焼肉ですかあ、久々にいいですなあということで、先日初めて行ってきました!

今回はその感想も含め、ゆず庵と焼肉きんぐならどちらがオススメか、別に比べなくてもいいのでは…?と思いつつも、かなり読む人が限られるであろう、超個人的見解を書いてみたいと思います!あくまで私の感想なので参考程度にご覧くださいね!

誰が読むの!?

※焼肉きんぐの写真を撮り忘れたので画像が全くありません。ごめんなさい。

ちなみに、ゆず庵では大体2,980円(税抜)のコース+ソフトドリンク飲み放題付きを選ぶので、焼肉きんぐでも同じ価格帯(きんぐコース)+ソフトドリンク飲み放題付きを選びました。

※2022年9月追記。現在ゆず庵のコースの価格が変更になっています。詳しくはゆず庵公式サイトをご覧ください。

スポンサーリンク

ゆず庵と焼肉きんぐ、どっちがオススメ?

効率よく食べられるのは?


ゆず庵★★★★★
焼肉きんぐ★★

これは私的にはゆず庵です。

当たり前ですが、焼肉は肉が厚い分焼くのに時間がかかりますから、計画的に焼かないと効率よく食べられませんよね。その点しゃぶしゃぶはすぐに火が通るし、1枚が薄いので待つ時間もほとんどなく、さくさく食べられます。

ゆず庵しゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶはすぐ食べられるからいいよね

あと行ってみて思ったのが、焼肉は焦げないよう常に肉に気を配っておかないといけないので、なんだかすごくせわしなかった。笑

実際のところ、ゆず庵も焼肉きんぐも時間制限は同じ100分なのですが、肉を管理しなければいけない分、焼肉きんぐの方が時間があっという間に経った気がしました。

まだ1人でごはんを食べるのが難しい年齢のお子さんがいるご家庭は、お子さんのご飯を気にしながら肉を焼くことになるので、かなり忙しくなっちゃうかもしれません。まあ誰か肉を焼いてくれる人がいればオールオッケーですが!

いやー焼肉って肉にかなり神経使うわ〜!

いや、全てわしが焼いてたよね!?

タッチパネルの使いやすさ


ゆず庵★★★★★
焼肉きんぐ★★

初めて行ったからという理由もあるとは思うのですが、焼肉きんぐのタッチパネルの操作性やレイアウトがいまいち合いませんでした。王道の横スクロールでなく縦スクロールで、なんか奇をてらいすぎているような…。(若い子は使いこなすのだろうか?)

まあ食べ放題でないなら、1回注文しちゃえば大体タッチパネルなんて見ることもないのでいいですが、何回も使わなければならなかったので、地味にしんどかったですね。

お肉の豊富さ


ゆず庵★★★
焼肉きんぐ★★★★★

さすが焼肉と謳っているだけあって、ゆず庵に比べるとお肉の種類が豊富でした。全種類の肉を頼もうと思ったけど、種類ありすぎて厳選しなきゃ無理なほど。色々な種類のお肉食べたい!めちゃくちゃ肉が食べたい!って方は断然焼肉きんぐがオススメです。

きんぐコースを頼んだけれど、厚切りカルビが一番おいしいと感じたよ!

肉のおいしさ


ゆず庵★★★
焼肉きんぐ★★★

これは正直どちらも普通かな?と思います。普通と言っても食べ放題の中では美味しい方ですし、コスパ的な事を考えると十分なレベルの普通です!

ただ敢えて言わせてもらうと、焼肉きんぐの肉の味付け(塩、タレなどの)が全体的に濃かった印象ですね。肉そのものというより、味付けを食べているような…。まあ、これはどこの食べ放題系の焼肉屋でも同じような感じなんですけども。最初は良くても食べていてすぐ飽きてしまいました。

焼肉きんぐではコースを変えれば国産牛も食べられるようですが、それもこの味付けなのかな?それなら食べ放題ではない焼肉屋さんに行くかなあ。

ゆず庵しゃぶしゃぶ

ちなみにゆず庵で黒毛牛を食べられるコースにしたこともあるのですが、肉の柔らかさが若干違いましたね。熟成牛しゃぶしゃぶより美味しかったです。

ただ、そこまで劇的に変わるわけではないので、寿司やその他サブメニューをメインに食べたい方は2,980円(税抜)のコースで十分だと思います。

※2022年9月追記。私が食べた時点の2,980円(税抜)のコースは、現在価格が変更になっています。

上寿司を食べたい方は「贅沢コース」でないと食べられないので注意ですよ!

サブメニュー(肉以外のメニュー)のおいしさ


ゆず庵★★★★★
焼肉きんぐ★★★

これは完全にゆず庵がオススメです。まず寿司がおいしい!

通常メニューのお寿司ももちろん美味しいのですが、期間限定で出てくるお寿司が変わるので飽きません。(※コースによっては選べない場合もあります)あとは、串揚げも揚げたてで衣がカリッとしてて、常に美味しい印象です。

ゆず庵寿司
お寿司。レベルが高い!
ゆず庵串揚げ
串揚げ。ここには写ってないけどウズラの卵がオススメです。

※2022年9月追記。現在串揚げのメニューはなくなり、天ぷらのメニューが追加されています。

ゆず庵の寿司めっちゃ好き!

これがメインといっても過言ではないよね。

焼肉きんぐも期間限定で出てくるメニューがあるみたいで、実際行った際にもあったのですが、正直目を引かなかったかな〜。

というのも、上記でも書いたとおり肉の味が濃いし、そもそも焼肉がこってりしているので、さらにこってりしてそうな物を頼む気になれなかったのです。(行った際にあった期間限定メニューはどれも濃そうな感じだった)

とはいえ、焼肉きんぐで肉以外何も頼んでいないわけではなく、からあげ、ちぢみ、冷麺、石焼ビビンバと焼き肉屋さんなら鉄板のメニューを一通り頼んでみましたよ。おいしかったですが、冷麺以外どれもこってりしていたので、肉でこってりを満喫した分、もっとさっぱりしたメニューをチョイスすればよかったなと後悔しました。

でも正直焼肉屋さんに行って肉以外(野菜とかナムルとか)頼むのも嫌なんだよなあ。肉以外ででお腹を満たしたくないっていうか…。

ごめんなさい…ただのわがまま…

しかし、思ったのは両店共にサブメニューが多い!私自身ももちろん嬉しいですが、親としてもすごくありがたいんですよね。

なんせ我が家の場合娘が偏食気味なので、外食する際は何を選ぶか非常に困るのです。しかし両店とも子供が食べられそうなメニューが豊富なので、何かしら娘にヒットする物がある!それはとても助かりました。

デザートもあるし、最高や!

まとめ

いかがでしたか?自分なりに判定してみましたが、かなりゆず庵に甘い判定になってしまいました。笑

ゆず庵好きすぎて補正かかってないですか?

いやでも焼肉きんぐも十分美味しかったんですよ。ですが全体的にこってりしていたので 、どちらかというと若い人やこってり系が好きな人向けなのかなあ?と感じました。

なのでリピートするなら私的にはゆず庵ですね。

年々こってりした物が食べられなくなっていくね…

わしらもいい年やしな…

しかし、ゆず庵、焼肉きんぐ共に接客、食べ物の提供スピードはとても良かったので、その点ではどちらも差はありませんでした。幼児は無料、小学生は半額で食べられますし、子供イスの有無などいつも配慮してくれるので、家族連れの方も利用しやすいお店ではないでしょうか。

行ったことが無い方はどちらも是非オススメしたい店舗です!

ということでまとめるとこんな感じ。


がっつり肉が食べたい!こってり系が食べたい!って方は焼肉きんぐ。肉以外のサブメニューも手広く食べたいって方はゆず庵がおすすめ!


以上、超個人的な感想でした!

またゆず庵行きたいなあ…

スポンサーリンク

それは勘違いしますそんな特殊なフェイントある?前のページ

2022年あけましておめでとうございます次のページ

関連記事

  1. blog

    【シャトレーゼ】パリパリチョコデコレーション15cm食べてみました

    こんにちは、たみこです。私ごとではありますが、実は先日〇〇回…

  2. blog

    ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー観てきました

    ※本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは…

  3. スイーツパラダイスのケーキ

    blog

    アラフォーが初スイーツパラダイス行ってきた!行って感じたおすすめコースは?

    ※この記事はアフィリエイト広告を利用していますはじめ…

  4. blog

    梅雨時期におすすめ!メンズ用レインブーツを紹介するよ

    ※本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは…

  5. blog

    モンスターハンターライズ:サンブレイクやってみた感想

    こんにちは!たみこです。サンブレイクが発売されて早1ヶ月とち…

  6. 結露

    blog

    結露を放置していたら痛い目を見た話

    ※本ページはプロモーションが含まれていますこんばんは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

最近の記事
アーカイブ
2025年5月
  1. blog

    【Up-T(アップティー)】子供の絵でオリジナルTシャツ作ってみたよ
  2. 小洒落た言い回し

    子育て

    小洒落た言い回し
  3. 子どもと夏のハグ

    日常

    夏のハグ
  4. blog

    【食べ放題】ゆず庵行ってきました【2023 冬】
  5. 子供が砂場で作っていたもの

    子育て

    作らなくても勝手にできるよ
PAGE TOP