子育て

うんちから食べ物へ

この話の続編です。↓

娘の成長

※以下、うんちの連呼が続きます。苦手な方はご注意ください。

前は砂場で作った泥や、家のカレーとか、ハヤシライスとかそれっぽい物を見ると、とにかく何でもうんちうんち言っていた娘。

しかし最近では語彙力が増えてきてちゃんと食べ物の名前を正確に言ったり、砂場でのおままごとでも泥をチョコレートとかカレーとか言うようになりました。どうやらうんちは作る物ではないと覚えたようです。

親としては成長が嬉しい反面、うんちうんち言うのが子供っぽくて実は結構好きだったので言わなくなって少し寂しく感じました。

数ヶ月でこうも変わるんだなあ。

不毛な戦い前のページ

結露を放置していたら痛い目を見た話次のページ結露

関連記事

  1. 子育て

    不毛な戦い

    これは娘が1歳10〜11ヶ月…

  2. 子守唄に厳しい娘

    子育て

    子守唄に厳しい娘

    最近私の子守唄にめちゃくちゃチェックが入る。…

  3. それは勘違いします

    子育て

    そんな特殊なフェイントある?

    最近娘の中で、なんでもかんでも擬人化して愛で…

  4. 日常

    欲張った者の末路

    スポンサーリンク…

  5. 気付き

    子育て

    気付き

    親御さんあるあるだと思うのですが、私も娘が赤ちゃんの…

  6. 愛を伝えすぎた結果

    子育て

    愛を伝え過ぎた結果

    ※うざさ注意頻繁に愛情表現をしていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

最近の記事
アーカイブ
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
  1. 納得の答え

    日常

    納得の答え
  2. 子育て

    逆をいく娘
  3. 子どもと夏のハグ

    日常

    夏のハグ
  4. 受験じゃない私立幼稚園の面接時の服装

    blog

    【実録】受験じゃない私立幼稚園の面接時の服装、面接内容ってどんな感じ?緊張しない…
  5. 無印良品ルームシューズ

    blog

    無印良品の携帯用ルームシューズを面接や学校行事で使うってどう?実際幼稚園の面接で…
PAGE TOP