子育て

気付き

親御さんあるあるだと思うのですが、私も娘が赤ちゃんの時よくトイレのドアをオープンしてました。

最初は後追い対策や目の離せない娘のため、もしくはトイレトレーニングの一環でおしっこのやり方を教えるため開けていたのですが、気付いたらあらあらびっくり。特に必要ではなくなった今でもやってしまっていました。

もはや習慣化してしまってたんですよね。いや、さすがに夫のいる時は閉めてましたが。

 

普通に考えたらその行為はマナー的にどうかと思うのですが、まったく気にも留めておらず。

でもまさかそれを娘に気付かされるなんて。

 

教えていたはずの私が教えられるとは。こりゃ1本とられた、はは!

 

ごめんなさい。もうしません。

うんちって…うんちってそういう事?前のページ

小洒落た言い回し次のページ小洒落た言い回し

関連記事

  1. うんちって…

    子育て

    うんちってそういう事?

    娘のおしゃべりが今よりまだ拙かった頃のお話。…

  2. 子育て

    不毛な戦い

    これは娘が1歳10〜11ヶ月…

  3. 娘の成長

    子育て

    うんちから食べ物へ

    この話の続編です。↓※以下、うんちの…

  4. 子育て

    逆をいく娘

    ★発生場所/洗い立てのカーペットの上…

  5. 一度寝たら起きない夫が目覚めた理由

    日常

    不動の男

    夫はリビングで寝落ちしたらほとんど起きない。…

  6. 子どもと夏のハグ

    日常

    夏のハグ

    少し前の夏頃の話です。私だって暑いん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

最近の記事
アーカイブ
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
  1. 子育て

    不毛な戦い
  2. 愛を伝えすぎた結果

    子育て

    愛を伝え過ぎた結果
  3. 結露

    blog

    結露を放置していたら痛い目を見た話
  4. こどもの歯みがき粉選び失敗談

    子育て

    歯みがき粉
  5. 気付き

    子育て

    気付き
PAGE TOP