blog

ニップンのラザニエッテ作ってみたよ

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!たみこです。

毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?こう暑いと何にもやる気がなくなってしまって困りますね。かくいう私も最近は暑さでだるくて何にもやる気が起きません。タスケテ!

しかしやる気は起きねど、やらねばならぬことがある。

そうそれは毎日のご飯作り。

こういう時はお手軽にできるご飯シリーズ!ということで、今回はこちらを作ってみました!

フライパンで作るニップンのラザニエッテです。ラザニアって難しそうで自分で作ったことがないのですが、これならお手軽に作れそうなので楽しみです!

では行ってみよ!

ちなみにレシピは、パッケージ裏に載っていた作り方に法っていますが、端折っている部分または違う部分もあるので、詳しくはパッケージの作り方を見てくださいね。

スポンサーリンク

用意したもの

  • 水…400ml
  • ニップンラザニエッテ(ラザニエ、ソース)
  • 合挽肉…200g
  • なすび…1本
  • チーズ…適量

パッケージには合挽肉だけで作れる!と書いてあったのですが、我が家の冷蔵庫にしなびた茄子が1本転がっていたのでこれをここぞというばかりに使いました。あとはチーズをかけたらさらに美味しそうだったのでチーズも追加しています。

茄子を水でさらしてアク抜きした後、オリーブオイルで炒めて待機させておきます。

フライパンでひき肉を強火で炒めます。

肉の色が変わったら、ラザニエと水を投入し、強火でかきまぜます。

沸騰してきたら中火にし、ラザニエが重ならないようかき混ぜながら5分間煮ます。

5分たったらソース投入して弱火にし、最初に炒めて待機させておいた茄子とともにまぜ加熱します。

ラザニエがお好みの硬さになるまで加熱したら、耐熱皿に入れてお好みでチーズをかけます。

オーブンでチーズがいい感じになるまで焼けば出来上がりです。

結構簡単!

初めて作りましたが、ほぼフライパンで作れてお手軽、なおかつ味も上品で美味しかったです。特に私がお気に入りだったのはラザニエ。もちもちしてて食感がいい!味は見た目濃そうなんですが、思ったより優しい味で飽きることなくばくばくいけましたよ。

味が薄いなあと感じる方は、ソース投入のタイミングで塩胡椒を足すといいかも!

以前ニップンのパエリアを作った時もそうだったんですが、こういう普段と違う味って、自分が作るご飯の味に飽きている私からすると新鮮味があって嬉しいです。

気になった方は是非作ってみてくださいね!

PR

関連記事

【食べ放題】ゆず庵行ってきました【2023 冬】前のページ

パーティー用に回転オードブルトレイ買ってみました次のページ

関連記事

  1. blog

    【食べ放題】ゆず庵行ってきました【2023 春】

    こんにちは!たみこです。年が明けて春になり…そろそろあの場所…

  2. 無印良品ルームシューズ
  3. 玄米

    blog

    原因不明の気持ち悪さはまさかの玄米?僅か2週間で挫折したよ!な話

    こんにちは!たみこです。実は最近健康に気を使って玄米を食べは…

  4. 収納棚を増やしてみた
  5. blog

    【超主観】特上カップヌードル4種を食べ比べてみたよ

    こんにちは!たみこです。先日コンビニに行ったらこんなものを発…

  6. blog

    2022年あけましておめでとうございます

    遅ればせながらあけましておめでとうございます!いやーいつの間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク

最近の記事
アーカイブ
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
  1. blog

    あけましておめでとうございます
  2. 日常

    私の気分を下げに来る人たち
  3. 日常

    透明人間
  4. 受験じゃない私立幼稚園の面接時の服装

    blog

    【実録】受験じゃない私立幼稚園の面接時の服装、面接内容ってどんな感じ?緊張しない…
  5. blog

    鉄フライパン(ビタクラフト スーパー鉄)を買いました
PAGE TOP